材料 4人分 | |
■ 糠にしん 2尾
■ 数の子(塩抜きしたもの) 2腹
■ 米 3カップ
■ だし昆布 10cm
|
■ A 酢 60cc
砂糖 大さじ3
塩 小さじ2
■ しそ(千切り) 5枚
■ 白ゴマ 適量
|
作り方 | |
(1) だし昆布を入れて、米を普通に炊きます(※沸騰してきたら昆布は取り出します)。
(2) 糠にしんの糠をすっかり落として両面をこんがり焼き、身をほぐします。
(3) 炊き上がったごはんはおひつやボウルなどに移し、よくかき混ぜたAを徐々に加えて酢飯を作ります。
(4) 数の子は5mm程度の厚さに切ります。
(5) 酢飯に(2)(4)をさっくり合わせ、しそと白ゴマを飾ります。
|